御祈願・厄祓い

ホーム>御祈願・厄祓い

  新着情報 各種募集

白老八幡神社では厄除、八方除、初宮詣、七五三詣などのご祈祷をはじめ、車祓、交通安全祈願、家内安全祈願、心願成就、合格祈願、商売繁盛等、 様々なご祈願・ご祈祷を行っております。

詳細につきましては、遠慮なくお問い合わせ下さいませ。

人生儀礼

人生には折々の節目があります。現在までの無事を祝い、感謝するとともに、今後のご加護をお祈りしましょう。

結婚式
二人が結ばれた御神縁に感謝し、末永く苦楽を共にすること、幸福な家庭を築き子孫の繁栄をはかることを神前で誓います。
安産祈願
妊娠5か月頃の戌の日に母体の安全と安産を祈願し、岩田帯(腹帯)をしめて着帯のお祝いと安産祈願をします。
命名
生まれて七日目をお七夜といい、この日に名前を決め命名のお祝いをします。
奉書紙に「命名〇〇」と筆書きし、生年月日と命名者の署名をして神棚または部屋の中央のよく見える場所に貼り、 わが子の無事な出生を祝い、前途の幸せを一家で祈ります。
初宮詣(お宮参り)
氏子入りの儀式ともいわれ、多くは男児は三十二日目、女児は三十三日目に両親共々氏神さまに参拝して、子どもの誕生を感謝し、無事成育を願います。
初宮詣の時期は地方によっても違い、北海道では100日前後のお参りが多いようです。

年祝い

還暦(かんれき) 60歳のお祝い
干支(十干十二支)が一巡し生まれ年の干支に戻ることから、赤子に還り新たな生命力がよみがえる<生まれ直し>の意味合いで、 赤い衣服(頭巾やチャンチャンコ)を贈る慣習があります。
古稀(こき) 70歳のお祝い
唐の詩人杜甫の詩「人生七十古来稀(まれ)なり」に由来します。
喜寿(きじゅ) 77歳のお祝い
喜の略字が七・十・七と分解されることからつけられました。
傘寿(さんじゅ) 80歳のお祝い
傘の略字が八・十に分解されることからつけられました。
米寿(べいじゅ) 88歳のお祝い
米の字が八・十・八に分解されることからつけられました。
卒寿(そつじゅ) 90歳のお祝い
卒の俗字「卆」が九・十に分解されることからつけられました。
白寿(はくじゅ) 99歳のお祝い
百の字から一をとると白という字になることからつけられました。

受付時間のご案内

❖開門時間    午前6時 ~ 午後4時

❖ご祈祷受付   午前9時 ~ 午後4時

お問い合わせは 白老八幡神社社務所まで

▲ 上へもどる